オンラインセミナー「運行管理支援AIロボットで未来の働き方へ~ロボットと共に行う安全指導~」を開催いたします

2021/11/16

 無料セミナー「運行管理支援AIロボットで未来の働き方へ~ロボットと共に行う安全指導~」を開催します。

 2021年3月に「自動車総合安全プラン2025」が公表され、ICT活用による点呼の高度化についてが盛り込まれました。
 既に国土交通省では、自動点呼の実証実験について、運行管理支援AIロボット(株式会社ナブアシスト「Tenko de Unibo」)を使用した実証実験が開始されており、今後、点呼による確認、指示事項の一部またはすべてを代替できるよう検討されています。

 一方で、運行管理者の業務は点呼だけでなく、安全指導や労務管理等多岐に渡っており、業務負担の軽減が今後の大きな課題となっています。
 課題解決のため、今般東京海上ディーアール株式会社では、株式会社ナブアシストと共同で運行管理者が運行管理支援AIロボットと共に安全指導を行える「安全指導機能」を開発いたしました。

 本セミナーでは、最新の行政動向を概観しつつ、運行管理支援AIロボットを使用した「安全指導機能」の活用事例のご紹介と、ロボットと共に行う新たな働き方をご紹介いたします。

セミナー詳細を見る

ニューストップへ戻る

×
秒)