新規上場時の製品コンプライアンス体制構築支援
以下のような課題や悩みをお持ちのお客様のためのコンサルティングサービスです。
- 「新規上場に際し、製品安全や法令遵守の体制整備が求められているが、何から始めればよいか分からない」
- 「現状の製品安全や法令遵守の管理体制が上場審査に耐えうるものか、第三者評価してほしい」
- 「上場に当たっての、製品安全や法令遵守に関わる社内規程の整備を手伝ってほしい」
サービス内容
新規上場に当たっては、コーポレート・ガバナンスおよび内部管理体制(=リスク管理体制)の整備と運用が求められます。本サービスでは、その重要な一部である製品コンプライアンス体制(製品安全管理体制および製品に関わる法令遵守管理体制)の構築を支援します。
プロジェクトを進めるステップ(例)
- ① 現行の体制の評価、改善提案
- 製品安全や事故対応、法令遵守に関わる現行の社内規程・マニュアル、組織図等を確認
- 関連部署の方々を対象に、現状の製品安全や事故対応に関わる体制や取組状況に関するヒアリングを実施
- 調査結果を基に、現行の体制の不足点・改善点およびそれを踏まえた取組みテーマ、アクションプランについて報告書にまとめ、提出
- ② 体制の整備支援
- 製品コンプライアンス体制構築に向けて、製品安全・法令順守に関わる各種規程※の整備等を支援
-
※設計・開発管理規程、不具合発生時対応規程、外注先管理規程、法令遵守管理規程など
- ③ 体制の運用支援
- 製品コンプライアンス体制(社内規程)の運用に当たり、製品安全・法令順守に関する確認(新規製品のリスクアセスメント、製品販促物の表示チェック等)、問題発生時の対応相談、その他製品安全・法令順守の取組全般に関わるご相談に対し、電話・電子メール等で対応
- 必要に応じ、製品安全・法令順守分野の特定テーマに関する勉強会を実施
コンサルタント紹介
東京海上ディーアールでは、様々な業界に精通した経験豊富なコンサルタントが課題解決のお手伝いをします。
東京海上ディーアールへのお問い合わせはこちらからお問い合わせください。
WEBからのお問い合わせ
お電話からのお問い合わせ
03-5288-6583
(製品安全マネジメント第一・第二ユニット)