演習・訓練、教育・セミナー【政治リスク・地政学リスク】
お客様を取り巻く政治リスク・地政学リスクをテーマとした演習・訓練や教育・セミナーの開催をご支援いたします。
演習においては、既存の緊急時対応文書の実効性検証や、仮想シナリオを用いた課題の検討等を通じ、危機発生時の対応力を向上させることが期待できます。また教育・セミナーは、リスク管理部門や緊急時対策本部要員向けの教育の他、経営層の皆様への意識啓発にも活用頂けます。
ご支援の内容
ご支援の特徴
- 政治リスク・地政学リスクに関する知見豊富なコンサルタントがご支援します。
- 演習や教育・セミナーで取り上げるテーマは、お客様の重要な事業領域・地域等をもとに、ご要望に応じて選定いたします。
- 具体的なコンテンツについても、お客様の事業環境等に応じたカスタマイズが可能です。
- 対象とする参加者の役職・組織等に応じ、適切なコンテンツをご提供します。
ご支援のプロセス、フロー
- 演習の場合
- 演習の開催までには、2~3か月程度の準備期間を頂きます。
- お客様とのお打合せを通じて、ご要望に応じた演習の企画・立案、シナリオ・課題の検討、報告書の作成等を実施します。
演習開催までのご支援プロセスの例
- 教育・セミナーの場合
- 演習の開催までには、1~2か月程度の準備期間を頂きます。
- お客様とのお打合せを通じて、ご要望に応じたテーマの企画・立案、資料の作成を行います。
教育・セミナー開催までのご支援プロセスの例
ご支援のアウトプットイメージ
- 演習の場合
- お客様のご要望に応じ、政治リスク・地政学リスクに関する様々なテーマを取り上げた仮想シナリオを作成します。
- 仮想シナリオのもとで、お客様の事業内容等に応じた検討課題を付与し、対応方針等を検討頂きます。ご支援にあたっては、当日の進行や講評・総括等、演習全般の運営をご支援します。
- 演習終了後、演習の運営結果の報告書や実施記録等を作成します。報告書においては、演習を踏まえた既存の文書・体制等の課題の整理や、その改善策等についてご提言します。
演習の進行方法の例
- 教育・セミナーの場合
- お客様のご要望に応じ、様々な政治リスク・地政学リスクに関する様々なテーマを取り上げた資料を作成します。
- 作成した資料をもとに、座学形式にて60~90分程度の教育・セミナーを開催いたします。
台湾海峡有事に関するセミナーの例(一部抜粋)
費用
以下の条件等をもとに、個別にお見積りいたします。お気軽にお問合せください。
- 演習の場合
- 演習で取り扱うテーマ
- 演習の実施形式
- 演習のご参加者情報(人数、参加場所)
- 演習の開催時期
- 演習で参照するドキュメント(マニュアル等)の有無と名称 等
- 教育・セミナーの場合
- 教育・セミナーで取り扱うテーマ
- 教育・セミナーの参加者情報(人数、参加場所)
- 教育・セミナーの開催時期 等
コンサルタント紹介
東京海上ディーアールでは、様々な業界に精通した経験豊富なコンサルタントが課題解決のお手伝いをします。
東京海上ディーアールへのお問い合わせはこちらからお問い合わせください。
WEBからのお問い合わせ
お電話からのお問い合わせ
(ビジネスリスク本部)