AI活用・AIリスク
AIガバナンス総合コンサルティングサービス
経済や社会の在り方、産業構造が大きく変革していく今日の第4次産業革命のフェーズにおいて、日々発展を見せるAI関連技術にはイノベーション創出及び社会課題解決への高い期待が寄せられています。すでに様々な企業・団体がAI・生成AIを活用した業務効率化や付加価値向上の取組を開始しており、AIの利活用を前提としてあらゆる事業・サービスが設計・運営される「AIファースト」の時代の到来が目されています。
一方で、AI技術の利用範囲及び利用者の拡大に伴い、AI・生成AIの利活用による様々なインシデントも発生しており、AI利活用による便益を最大限に得るためには、安心・安全にAIを活用するためのガバナンスの構築が必要になっています。こうした背景を踏まえ、東京海上ディーアールは、安全で信頼性の高いAI運用の実現を目指す企業・団体を総合的にご支援します。
サービス紹介
AIリスクアセスメントサービス
- お客さまのAI利活用、AIを活用したサービス企画やAIマネジメントにおいて、安全性の面から課題となりやすいポイントを可視化します。
- 「AIセキュリティ」「AI品質」「AI倫理」「AIガバナンス」の4つの項目から設定するチェック事項について5段階評価を実施し、AIリスクへの対応進度を把握していただきます。
- AIリスクへの対応進度をもとに、お客さまへのヒアリングを実施し、とるべきAIガバナンス上の対応策を優先度をつけてご提案します。
AIセキュリティソリューション
- 生成AIのプロンプト入力からの秘密情報漏洩を防止する秘匿化AI、敵対的入力や意図しないAI出力の生成を防止するAIファイアウォール、AI出力についてのアカウンタビリティ確保を支援する説明可能AIの導入を支援します。
-
※提供準備中
秘匿化AI
- オンプレミスの単一コンテナで展開することで、お客さま環境内でプロンプトに含まれる個人識別符号をフィルタリングし、外部への流出をブロックします。
- 個人識別符号のマスキング・トークン化による秘匿及び個人情報保護法に定められている加工法による仮名加工が可能ですので、自社データを活用したデータサイエンス・ビジネスインテリジェンスの取組にも活用可能です。
(※東京海上ディーアールは、PrivateAI Inc.の販売代理店として秘匿化AIを提供します)
秘匿化AIによるLLMへの個人識別符号流出防止のイメージ
秘匿化AIによる学習データの匿名化・置換のイメージ
AIファイアウォール
- 生成AIの有害な入出力をリアルタイムで検知し、例えば本来の用途とは関係のない入力・質問、差別的・攻撃的・性的等の有害な入出力、プロンプトインジェクションをブロックします。
説明可能AI
- 機械学習モデルの出力に加えて、その出力を補助する追加の情報(モデルの解釈、判断根拠の説明等)を出力します。
AI人材教育
- 企業の全社員を対象に、AIについて理解し、安全かつ効果的に活用する基礎的な知識・能力を獲得することを目的としたeラーニングコンテンツを提供します。
- 生成AIによる業務プログラム開発人材、生成AIを主軸としたDX推進人材育成のための、より技術的に高度な研修コンテンツの提供も可能です。
- また、AI人材に求める標準スキルマップを策定し、人材育成計画を策定するご支援も可能です。
AIガバナンス構築
- 組織の既存の経営戦略、情報システム管理基準、プライバシーポリシー、インシデント対応基準等の各種規定との整合性に配意しながら、AIガバナンス態勢・根拠規程の整備を支援します。
- ご要望に応じ、AIインシデント発生時の初動対応計画の策定支援も行います。
AIガバナンス根拠規程の構成イメージ
東京海上ディーアールへのお問い合わせはこちらからお問い合わせください。
WEBからのお問い合わせ
お電話からのお問い合わせ
(CDOユニット)