- 中国・四国
高知県委託事業「高知県BCP策定講座(2019)」
2019年度の高知県BCP策定講座を開催します。
BCPをまだ策定していない、または策定中の企業・事業所の皆様、奮ってご参加ください。
<高知県BCP策定講座の特徴>
(1)高知県の地域特性に応じた策定方法
(2)BCP文書のひな形(記入例付き)を使用
(3)同業種のBCP策定担当者との意見交換
(4)BCP専門家が各社に直接助言
<お申し込み方法>
下記お申込み用シートにご記入の上、以下のメールアドレス宛に添付しご送信ください。
E-MAIL:support@tokiorisk.co.jp
開催内容
開催期間 |
2019年6月~9月
|
---|---|
日時・会場 |
|
受付開始時間 | いずれも 9:00~ |
主催 | 高知県 商工労働部 商工政策課 (東京海上日動リスクコンサルティング株式会社委託) |
参加費用 | 無料 |
申込書 |
講座内容
日程 | Part | 内容 | 詳細 |
---|---|---|---|
1日目AM 9:30-12:30 |
PartⅠ | 第Ⅰ部 基礎編
第Ⅱ部 策定編 |
①高知で大地震が起こったら? ①基本方針を策定する |
1日目PM 13:30-16:30 |
PartⅡ | 第Ⅱ部 策定編(つづき) |
④被害想定を確認する |
2日目AM 9:30-12:30 |
PartⅢ | 第Ⅱ部 策定編(つづき)
第Ⅲ部 運用編 |
⑥文書化する ①策定したBCPを運用する |
参加者からの声
<参加者の声>
・以前よりBCP策定の必要性は感じていたが、具体的にどう作ればよいかわからなかった。 この講座は、ひな形を使ってBCPを完成させることができるので、非常によかった。
・ BCPサンプル(計画書)が大変参考になった。これならできると思った。
・自分1人では途中で挫折してしまい、完成までたどりつけないと思った。講座に参加 してよかった。
・ 講座に参加することで、BCPを短期間でここまで仕上げられたことに大変満足している。
・ テーブル毎にBCP専門家の方が付き、詳しく教えてもらえた。新しい視点も得られ、非常 にありがたかった。
・ 他社の意見・アイデアを共有でき、とても参考になった。
・ 類似業種毎に班分けしてもらったので、共通課題、問題点、対応策において新たな気づ きや情報共有できる点が多くあり、計画策定に向けて非常に参考になった。
・ 部長クラスの出席(同席)があれば、策定が進めやすいと感じた。
・ 資料がそろっていて、記入例もあり、わかりやすかった。
・ 講座の説明資料がわかりやすかった。
お問い合わせ
東京海上日動リスクコンサルティング株式会社 ビジネスリスク本部
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー23階
TEL:03-5288-6594 FAX:03-5288-6626
E-MAIL:support@tokiorisk.co.jp
お申し込み方法
<お申し込み方法>
下記お申込み用シートにご記入の上、以下のメールアドレス宛に添付しご送信ください。
E-MAIL:support@tokiorisk.co.jp